他のメディアなどを参照しながら、似たようなたくさんの文章が並んだ画面に目を戻すと、どこまで見たのか分からなくなることがあります。そんなとき、部分的にスタイルを変えておくことができれば、迷うことは少なくなります。
サンプルは、既読部分(li要素)をクリックすると、その要素の文字色と背景色を他とは違うスタイルに変更します。もう一度クリックすると元に戻ります。また、「すべて元に戻す」ボタンクリックで、ロードした状態に戻せます。
簡単なscriptと変更用のスタイルだけで設置できるので、規約などの文字が長々と続くページでは、予め用意しておくのもありかと思います。。
	
サンプル
  
    - サンプル文章001-サンプル文章001-サンプル文章001-サンプル文章001-サンプル文章001-サンプル文章001
 
    - サンプル文章002-サンプル文章002-サンプル文章002-サンプル文章002-サンプル文章002-サンプル文章002
 
    - サンプル文章003-サンプル文章003-サンプル文章003-サンプル文章003-サンプル文章003-サンプル文章003
 
    - サンプル文章004-サンプル文章004-サンプル文章004-サンプル文章004-サンプル文章004-サンプル文章004
 
    - サンプル文章005-サンプル文章005-サンプル文章005-サンプル文章005-サンプル文章005-サンプル文章005
 
    - サンプル文章006-サンプル文章006-サンプル文章006-サンプル文章006-サンプル文章006-サンプル文章006
 
    - サンプル文章007-サンプル文章007-サンプル文章007-サンプル文章007-サンプル文章007-サンプル文章007
 
    - サンプル文章008-サンプル文章008-サンプル文章008-サンプル文章008-サンプル文章008-サンプル文章008
 
    - サンプル文章009-サンプル文章009-サンプル文章009-サンプル文章009-サンプル文章009-サンプル文章009
 
    - サンプル文章010-サンプル文章010-サンプル文章010-サンプル文章010-サンプル文章010-サンプル文章010
 
    - サンプル文章011-サンプル文章011-サンプル文章011-サンプル文章011-サンプル文章011-サンプル文章011
 
    - サンプル文章012-サンプル文章012-サンプル文章012-サンプル文章012-サンプル文章012-サンプル文章012
 
  
  
 
	サンプルのhtmlソース
  <div id="toggleAppear">
  <ol>
    <li>サンプル文章001-サンプル文章001-サンプル文章001-サンプル文章001-サンプル文章001-サンプル文章001</li>
    /* ---中略--- */
    <li>サンプル文章012-サンプル文章012-サンプル文章012-サンプル文章012-サンプル文章012-サンプル文章012</li>
  </ol>
</div>
	
  サンプルのCSSソース
  #toggleAppear li {
	padding: 0;
	text-align: left;
	list-style-type: decimal;
	color: #222;
	background: #fff;
	}
#toggleAppear li.obs {
	color: #aaa;
	background: #cee;
	} 
  
	サンプルのscript
  $(function(){
	$('#toggleAppear li').on('click', function() {
		$(this).toggleClass('obs');
	});
	$('#btn').on('click', function() {
		$('#toggleAppear li').removeClass('obs');
	});
});