ブログ(weblog)などのウェブサイトの更新情報を要約して、配信するための文書フォーマットの総称です。RSSのバージョンには、0.9、0.91、1.0、2.0などがありますが、それぞれ目指す方向性が違っていて、略称をRSSと同じにするものの、名称は違っています。
| 
 
0.9 
 | 
 
RDF Site Summary ネットスケープ社が自社サイト用に策定。 
 | 
| 
 
0.91 
 | 
 
Rich Site Summary RDFを止め、XMLを採用。ネットスケープ社が策定。 
 | 
| 
 
1.0 
 | 
 
RDFを再び採用、コアとモジュールを分割定義、RSS-DEVワーキンググループが策定。 
 | 
| 
 
0.92〜0.94 
 | 
 
拡張をオプション、RSS 0.91への互換性保持。UserLand Softwareが策定。 
 | 
| 
 
2.0 
 | 
 
Really Simple Syndication 0.92〜0.94のすべてに互換性保持。UserLand Softwareが策定。 
 | 
日本では、主に1.0が利用されているようです。
SSの取得・購読にはRSSリーダーを利用します。RSSリーダーには、専用のソフトウェアのほか、ブラウザやメールソフトに機能が組み込まれたもの、別途機能を組み込むPluginタイプ、web アプリケーションタイプなどがあります。
																										RSSリーダーは、Feed Reader、Aggregatorとも呼ばれます。
																									
                                                  
                                              
 コニファマッメ知識 
ブログ、ブログ作成ツール