マメ知識:ウェルノンポート(Well Known Port)
ウェルノンポート(Well Known Port)
ポートとは、インターネット上で接続を行うためにIPアドレスの下に定義されたサブアドレスのことです。ポートの指定は、0~65535の数字を利用するためポート番号とも呼ばれます。IPアドレスがコンピュータを特定し、ポート番号がネットワークサービスを特定します。そのため、同じIPアドレスのコンピュータで複数のネットワークサービスを同時に利用することが可能になります。このIPアドレスとポート番号を組み合わせたネットワークアドレスをソケットと呼びます。
この65536個のポート番号の内、0~1023があらかじめ世界共通としてプロトコル(この場合、サービス内容を指します)がおおむね決められています。これがウェルノンポートです。
ちなみに、ポート番号1024~49151は、アプリケーションによって割り当てられた登録ポート、49152~65535が自由に使えるダイナミックポート、プライベートポートになっています。
また、ネットワークサービスを行うサーバー上で複数のサーバーソフトウェアが作動している場合、パケット(ネットワークで運ばれる情報の単位)がどのソフトウエアで利用するのか識別するため、パケットのヘッダ部分にポート番号が記述されています。
| 番号 | プロトコル | 内容 |
|---|---|---|
| 20 | ftp-data | ファイル転送、実際のデータの送受信 |
| 21 | ftp | ファイル転送ftpのコントロール |
| 22 | ssh | セキュアシェルリモートログイン |
| 23 | telnet | Telnet |
| 25 | smtp | メール送信 |
| 37 | time | タイムサーバー |
| 53 | domain | ドメインネームサーバー |
| 67 | bootps | BOOTP(Bootstrap Protocol)サーバー |
| 68 | bootpc | BOOTP(Bootstrap Protocol)クライアント |
| 70 | gopher | 検索サーバー |
| 80 | http | webサーバー |
| 110 | pop3 | メール受信・POP3(Post Office Protocol v3) |
| 119 | nntp | ネットニュース |
| 137 | netbios | NetBios(Windows ファイル共有)ネームサービス |
| 138 | netbios | NetBios(Windows ファイル共有)Datagram |
| 139 | netbios | NetBios(Windows ファイル共有)Session |
| 150 | sql-net | SQL-Net |
| 143 | imap | メール受信・(IMAP)メールをメールサーバ上に保存したまま管理 |
| 161 | snmp | ネットワークのモニタリング |
| 443 | https | SSLによって暗号化されたHTTP |