SugarSyncとは
                                        [このサービスの無料版は現在終了しています]
																				以前からあったwebストレージサービスですが、2010年5月に日本語版が公開され、ついで11月、無料で使えるストレージ容量を従来の2GBから5GBに拡大しました。
																				SugarSyncの特徴
																				
																					- 無料のストレージ容量が同様のストレージサービスの中でトップクラスの5GB。	
 																			
																					
																					- さらに、開始ステップをクリアーしたり、友人を紹介する等して、無料のストレージ容量を10GBまで増やすことが可能。
 
																					- 同様のストレージサービスと比較して多機能。
 																					
																					- ビジネスシーンでの利用を前面に打ち出し、同期可能な端末のプラットフォームが多岐。Windows、Mac、iPhone、iPad、BlackBerry、Windows Mobile、Symbian。
 
																					- メールボックスの容量制限にひっかかるような大きなファイル(4MB)も送ることが可能。
 
																					- フォルダ共有で他者と頻繁にファイルの修正を繰り返すことが可能。相手が大勢でも可能。
 																		
																				
																				私的に、よく使うzumodriveなどと比較して気になるところ
																				
																					- デフォルトで、既に存在している複数の名称付きフォルダの使い勝手に慣れるまで時間がかかる。
 																					
																					- マイSugarSyncウェブサイトの動きが遅すぎる(今後の改善に期待)。
 																				
																					- サインアップへ誘導するページのレイアウトデザインが、日本語版と英語版でまったく違うのも気になるところです。
 
																				
																				
																				
                                          
																				SugerSync:ファイルのバックアップ、アクセスと共有
																				 スタートページ(日本語版):
https://www.sugarsync.com/locale/jp/
																				 SugerSync公式サイト(日本語):
http://www.sugarsync.jp/contents/landing.html?listcid=001
																				 
																				
																				インストールし、常駐したSugarSync Manager.app
																					Mac OS 10.4.11のデスクトップ、メニューからプルダウンしたSugarSync Manager.appの画像です。